◆Green Carbon Overview
Green Carbon株式会社 会社概要資料
「生命の力で地球を救う」のビジョンを掲げ、
自然由来のカーボンクレジット創出販売事業を展開。
会社概要については下記URLよりDLください。

AWD Project Report: Vietnam 2024
2024年通期のベトナム北部6エリアでのAWDプロジェクト
大学との実証、現地州政府との取り組みをレポート化。
下記URLよりDLください。

◆ニュース リリース
-
Green Carbon株式会社は、東京都が推進する「NEXs Tokyo 連携事業創出プログラム」第8期の受講企業として採択
NEXs Tokyoが持つ全国200以上の自治体・企業ネットワークを活かし、脱炭素化と農家の所得向上を推進 ネ…
-
【脱炭素・GX担当者必見】Green Carbon株式会社・株式会社セールスフォース・ジャパン共催 芙蓉総合リース株式会社をゲストに招待し「脱炭素施策×カーボンクレジット」セミナーを開催
脱炭素ソリューション・カーボンクレジットデベロッパー・クレジット創出プロジェクトへの投資家」3社の視点から最新…
-
出光興産、Green Carbonが二国間クレジット制度に基づくカーボンクレジット創出を推進
フィリピンで間断灌漑の導入による水田からのメタン排出量削減の検証を開始 Green Carbon株式会社(本社…
◆事業展開領域&創出可能クレジット


水田
J-クレジット
認証機関:J-クレジット
創出クレジット:6,220t(※2023年度実績)
創出クレジット:100,000t(※2024年度創出予定)

森林
J-クレジット
認証機関:J-クレジット
創出クレジット:約600t
(予定)
※プロジェクト登録完了済

バイオ炭
J-クレジット
認証機関:J-クレジット
創出クレジット:約100t
(予定)
※プロジェクト登録完了済

家畜の糞尿処理
J-クレジット
認証機関:J-クレジット
創出クレジット:約7,000t
(予定)
※プロジェクト登録完了済
◆掲載メディア

◆受賞・採択一覧

(※上段左から)
・J-starxシンガポールインドネシアコース採択 2023年
・東京都主催グリーンスタートアッププログラム採択 2023年
・サステナブルファイナンス大賞大賞受賞 2023年
・Get in the ring osakaライト級チャンピョン 2023年
(※下段左から)
・埼玉県深谷市主催Deep Valey Agritech Award 最優秀賞受賞 2023年
・東京都主催Social X Accelerationファイナリスト 2024年
・みずほFG×Google Cloud共催 Inovation Todayファイナリスト 2024年
(※その他、助成金・補助金採択実績)
・第8次モノづくり補助金 グローバル型採択 2022年
・JICAオープンイノベーションチャレンジTSUBASA採択 2023年
・JAXA衛星利用に関するデータ利用研究採択 2023年
・JETRO日ASEANアジアDX促進事業採択 2023年
・JICA中小企業・SDGsビジネス支援事業採択 2023年
◆学習コンテンツ&メディア露出
クレジット創出とは?
◆稲作コンソーシアム
日本で新たに方法論が採用されたことを受け、J-クレジットを創出を目的に、稲作コンソーシアムを発足しました。会員(農家、企業、自治体)が保有する水田を、本コンソーシアムに登録いただき、まとめてJ-クレジットに申請します。水田保有者は中干し期間を7日間延長することで、カーボンクレジットの副収入を得ることが可能です。

◆Agreen
「Agreen」は、クレジットの創出・登録・申請・販売までを一気通貫して支援するワンプラットフォームサービスです。Agreenは、クレジット創出量やクレジット販売による収益をシミュレーションすることができます。また、クレジット登録・申請に必要な書類をアップデートすることで、複雑な申請手続きを簡易化することができます。

◆環境ブランドリフト調査サービス
環境配慮製品やカーボンニュートラル製品・サービスを扱 う企業向けに、導入及び使用による企業価値向上効果をレ ポートで見える化する 『環境ブランドリフト調査サービ ス』。 企業の担当者の課題を解決します。
